BUILDING HYGINENE CONTROL
建物衛生管理
関連法規/基準項目および基準値 (ダニアレルゲン検査)
学校環境衛生の基準
[教室等の空気]
検査項目:教室等の空気環境
検査事項 | 検査回数 | 検査場所 / 検査方法 | |
1 | 温熱及び空気清浄度 (ア~ケ:省略) |
毎学年2回定期に行う。 | 検査は、各階1以上の教室を選び、特別の場合のほかは授業中の教室において、適当な場所1か所以上の机上の高さで、次の方法や測定器又はこれと同等以上の測定器を用いて行う。 なお、カ(二酸化窒素)については、開放型燃焼器具を使用している教室において行う。 (ア~ケの検査方法については省略) |
2 | ホルムアルデヒド及び揮発性有機化合物 (ア~カ:省略) |
毎学年1回定期に行う。 ただし、著しく低濃度の場合は、次回からの測定は省略可。 |
検査は、普通教室、音楽室、図工室、コンピュータ教室、体育館等必要と認める教室において、原則として次の方法によって行う。 (ア~ウの検査方法については省略) |
3 | 換気 | 毎学年2回定期に行う。 | 検査は、間接測定法又は直接測定法によって行う。 (ア~イの検査方法については省略) |
4 | ダニ又はダニアレルゲン | 毎学年1回定期に行う。 | 検査は、保健室の寝具、カーペット敷の教室等、ダニの発生しやすい場所において、1平方メートルを電気掃除機で1分間吸引し、ダニを捕集する。 捕集したダニ数は顕微鏡で計数するか、アレルゲンを抽出し、酵素免疫測定法にてアレルゲン量を測定する。 なお、これらと相関の高い方法によって行うこともできる。 |